七五三

七五三おめでとうございます。

以前は、赤ちゃんのときに会っているから2度目でしょうけれど

ご本人様は、覚えているワケはないでよね。

この日最後のお祓いでしたので

ゆったり撮影できました。

照れたお顔がかわいらしいですね。

クリックで拡大できます。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

七五三

七五三おめでとうございます。

5歳の男の子のお祝いです。

3歳の時に一度お参りいただいております。

3歳の時も元気いっぱいで、旧ブログに写真が載っています。

たくましく成長していたので

びっくり、お子様の成長は早いですね。

お気に入りのポーズでバッチリ撮影できました。

写真はクリックで拡大できます。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

七五三

5歳の男の子です。

いつもお世話になっている方のお孫さん。

お宮にも何度か遊びに来てくれて

慣れているかなって思ったけれど、

お一人での撮影は緊張したみたい。

掲載はしませんが、ご家族との写真は、にこやかでしたよ。

おめでとうございました。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

七五三

七五三です。やっと、11月15日のお写真の掲載です。

5歳と3歳の男の子。

元気いっぱいなのですが、お子さんたちは

写真撮るのに大人の思惑のようにはじっとしていてはくれません。

動き回るのは元気な証拠、ご兄弟の場合は、手を繋ぐことでなんとか。仕事で七五三撮影していた頃の、知恵ですが(^_^;)

となると、お子さんは変顔大会。これは七五三あるあるなので、

時間がたてば良い思い出。

ですが、掲載はなるだけ良いお顔のお写真でと心がけてはいます。

写真スタジオではないですから、いつもうまくいくとは限りませんが、

今回は、天候も良くて良かったです。

おめでとうございました。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

七五三。

7歳の女の子です。

この日の最後のお祓いでしたので

少し時間があったので、いろいろ撮影できました。

忙しいとなかなかそうはいかないですけれど。

お子さんのご機嫌にも左右されますけれどね。

やはり3歳の時の印象が残っていて

初詣や夏越祭に両親に手を引かれてお参りに来ていたことが私の頭には残っていて

大きくなっていらしたからびっくり、この繰り返しですけれどね。

おめでとうございました。

写真は、クリックで拡大できます。

掲載の許可は全て頂いております。

カテゴリー: 七五三 | コメントする