初宮詣・赤ちゃんのお宮参り

生まれて初めての神様へのご挨拶。

ご奉仕する、私も、赤ちゃんの人生の始リに
関わるご縁をいただいているわけで、
いつも、ありがたいと思います。


パパもママも、お兄ちゃん達も、
八幡大神様に見守られ、幸せに健やかに
過ごされますことをお祈りしております。







カテゴリー: 初宮詣 赤ちゃんのお宮参り | タグ: , , , , , | コメントする

七歳の七五三、帯解の儀

七五三おめでとうございます。
七歳の女の子、着物がよく似合います。

七歳の、七五三で着物を着るのは、
帯解の儀といいまして、大人と同じように帯を締めはじめる
ことから、大人の仲間入りといいましょうか、
そのような由来によるものといわれます。


12月にお祓いをうけられました、写真が遅くなりました。

遠くの街からありがとうございました。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , , , , | コメントする

七五三おめでとう!七歳の女の子。

七歳の女の子、この間、三歳のお祝いだったような気がしますが、
もう七歳、早いですね。おめでとうございます。

上にお姉ちゃん、お兄ちゃんがいて、
末っ子なので、しばらくみんなとお祓いで会う機会減りますね。
寂しいですね、もっとも、大きくなったお兄ちゃん達に会えるかと
ひそかに楽しみでしたが、ほかに用事があって会うことは叶わずでしたが。


七五三とは、それぞれの奇数が、縁起が良いとされています。

三歳で、言葉を覚え始め、五歳で考えるというか知恵が身につき始め、
七歳で、乳歯が生え替わり始める、成長の節目でもありますから、
お祓いは、こちらも、一生懸命ご奉仕いたします。

七歳だと、なぜ神社に来たのかを、理解しているから
お祓いも、静か。撮影も早く終わりますね。

可愛い笑顔がたくさん撮れました。

七五三おめでとうございました。


カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , | コメントする

七五三・様々ポーズ取ってくれた五歳の男の子

五歳の男の子、表情もですが、ポーズもいろいろ取ってくれました。

写真は、Instagramに多めに掲載しております。

二年くらい前にお兄ちゃんが五歳のお祝いでした。


七五三が終わると、なかなかお子さんたちのお祓いってないので
お目にかかれないけれど、思い出になってくれたらいいなって思います。

七五三おめでとうございました。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , , | コメントする

五歳の男の子・笑顔!

少し遠い街からのご来社でした。

最初は、緊張していた面持ちでしたが、
急に笑顔炸裂!

お祖父ちゃんが笑わせてくれたのかな?

以前、神主になる前は、カメラマンをやっていて
七五三の撮影を仕事でしていました。

いわゆる型物といわれる撮影です。
今は、肩の力を抜いて、表情優先で撮影しています。

ブログやSNSに掲載可能な方のみ撮影して、
色を整えて、
その後データーを送っています。

こんな、田舎の神社に足を運んでくださった御礼の気持ちもありますし、
お祓いを受けた思い出がお子さん達に、
残れば良いなと思っています。

難しくいえば、神道の教化となれば、ですかね。

今は七五三が、写真撮るのが七五三みたいに思われているようですが
お祓いを受けるのが七五三ですよ。

それと、大事な写真は、私をあてになさらず、写真館で撮影してくださいね。

お子さんの機嫌に左右される私の撮影ですから。





カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , , | コメントする