七五三。

写真をご覧頂くと、3人姉妹だとはおわかりになると思いますが、

さて、どの子が今日の主役でしょう?

千歳飴を持っている3歳の女の子です。

一番上のお姉ちゃんは昨年、7歳のお祝いでした。

このブログを、遡ると掲載されています。

次はどの子の番でしょうね。

初冬の境内が華やぎました。

おめでとうございました。

写真をクリックすると、拡大できます。

カテゴリー: 七五三 | タグ: | コメントする

七五三

7歳の女の子です。

3歳の時の元気いっぱいのお写真が、旧ブログに掲載されています。

3歳の印象が、残っているので、

撮影している私はお子さんの成長に驚きます。

自分が年を取るわけです。

変わらぬ笑顔に癒やされますね。

おめでとうございました。

写真はクリックで拡大できます。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

初宮詣 赤ちゃんのお宮参り

おめでたい、赤ちゃんのお宮参り。

産まれて初めての、神社でお祓いを受けることです。

赤ちゃんは、ぐっすり眠っていますが、お祖母ちゃんが一生懸命あやしてくださり

気持ちが通じたのか、大きなあくび、

その後すやすや、穏やかな寝顔の写真となりました。

おめでとうございました。

カテゴリー: 初宮詣 赤ちゃんのお宮参り | コメントする

七五三。

大変遅くなりましたが、七五三のご紹介。

5歳の男の子です。

私は、七五三の撮影を仕事としてやっていたことがあります。

客観的に見ても、

いい表情の写真が撮れたと思いました。

今年の一番最初の七五三、好スタート。

七五三おめでとうございました。

掲載の許可を頂いております。

ありがとうございました。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

三月金神・三月荒神が動きました。

三月金神・三月荒神が動きました。

現在「北」に鎮まります。令和3年2月12日早朝に「東」に移動します。

ご心配な方は、お祓いをお申し込みください。

ご心配な方は、ご本人がお申し込みください。

ご家族でも、息子が家を建てるからとか、娘が嫁に行くからと心配な気持ちは理解しますが

ご本人が、お申し込みにならないと、二度手間三度手間にこちらもなります。

ましてや、友人やご近所の関係でのお申し込みなんかは、絶対おやめください。

また、お祓いは買い物ではありません。地図を見れば引っ越し先や工事する場所が該当するか否かはわかります。それはご本人が確認されてくさい。

また、お祓いをする意思を家族がいる場合は家族でも決定され、お電話ください。

例えば現在の住まいから引っ越し先が三月金神・三月荒神にあたっているかどうかをうまく聞き出そうとかはおやめください。わかるようにホームページには書いています。大概の人は、わかっていて尋ねられます、こちらはそんな暇ではないです。これから年末は特に困ります。お祓いを確実にすることを決めてご予約のお電話をいただければと思います。

写真は、旧歴の神無月の神事の様子。

カテゴリー: 三月金神・三月荒神, 暦の話 | コメントする