戌の日安産祈願のお知らせ。

お知らせを書くのを忘れていました。
お問い合わせをいただいて思い出しました、すみません。

令和4年11月、12月の戌の日安産祈願のお知らせです。

11月は、5日(土)、17日(木)、29日(火)
17日の午前は、難しい状況です。29日は、午後が難しい状況です。

12月は、11日(日)、24日(土)
戌の日以外でも、お祓いは承ります。
電話でご予約をお願いいたします。

また、戌の日が仏滅でも気にする必要はございません。
とはいえ、気になる方は他の日でも、よろしいかと思います。



カテゴリー: 安産祈願 | タグ: , , , | コメントする

七五三おめでとうございます。

七五三が続きます。
遠い町から、お参りいただきありがとうございました。
お祖父ちゃんお祖母ちゃんがこちらにお住まいとはいえ
遠路お参りいただき御礼申し上げます。

時間があったから、お兄ちゃんとの写真も撮影しました。
兄妹いつまでも仲良くしてくださいね。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , , | コメントする

七五三おめでとうございます。

今年も、七五三のお祓いは始まりました。

7歳の女の子です。

旧ブログに、3歳の時のお写真が載っています。

早いもので、もう7歳。

おめでとうございます!

写真掲載は御許可をいただいております。
無断掲載転載禁止です。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , | コメントする

三月金神・三月荒神が動きました。

三月金神・三月荒神が動きました。
現在の位置は、「北」 
令和5年1月22日早朝に、「東」へ動きます。

引っ越しや、増改築で
ご心配な方は、お祓いをお受けください。
お祓いは要予約でお願いいたします。

引っ越しや増改築は、基本的には
安全祈願を行うものでもあります。

方位に、三月金神・三月荒神がいるとか
いないとかとは、元来無関係でお祓いをうけるものなのですが、
当たっていないとお祓いを行わなくてもよいと
考えてる方が多いのも事実です。

神社が、強制的にお祓いを受けさせることもありませんですしね(^_^)

カテゴリー: 三月金神・三月荒神 | タグ: , , , , , | コメントする

祭のシーズンです。

今、きっと日本の各地で
地域の神社のお祭りが行われていると思います。

秋は実りの秋、五穀豊穣を感謝して行われているのです。

五穀豊穣であるということは
良い気候に恵まれたということです。

でも最近の自然災害はとてもひどくて
五穀豊穣に恵まれなかった方々も多かったかもしれません。

御神勅といって、高天原の天照大神は、天孫降臨のさいに
お米を地上で作ることを命じられました。

天皇陛下が、お米を作られるのは、そのためです。

そして、それを神様にお供えするのが
今時分のお祭りなのですが、
そのお祭りが、高齢化や、氏子離れで各地でうまくいっていなくて
あくまで、この場合神様中心で書かせていただきますが
稲刈りが忙しくて、神事に参列しない神社総代もいると聞きます。
世も末にすでに来ているのかもしれません。

だとしても、ただただ、神主は神事に勤しむだけです。


カテゴリー: 例大祭 | タグ: , | コメントする