久しぶりの更新となりました。

久しぶりにブログを書いています。

いつも下手な文章ですが、今日のは良くないかもしれません。

数日後、書き直すかもしれません。

実は書きたいことはたくさんあるのですが
どう表現して良いかに迷うことが多いのです。

今日もあることで、境内を参拝以外に使用させてくれとの
依頼がありました、総代さん経由でしたから、許可しましたが、
ですが、やはり今後は従前通り断ります。

少しでも貸すとおかしくなります、
神社には、いろいろな目的で事情で参拝なさるかたがおられます。

祝いもあれば、その逆辛い事情でお参りの方もおられます。


その人達の為に神社はあるともいえます。

詳しくは書きませんが、
その邪魔をする人を許すわけにはいきません。

今日、それを言ったら、その人達はいつくるのか?

そこをさければ良いだろうみたいなことを言う人がいました。

礼拝以外の目的の方がいては、心からのお参りはできません。

礼拝の妨害に当たる発言です。

私は常日頃、境内隅々まで神様はおられると申しております。

知らぬ故の発言とは言えど、刑法188条ものもあり
それに触れる行為です。
皆さんも神社仏閣ではお気を付けください。

祈りを守るこの188条を一度検索されても良いかと思います。

上内八幡宮は、境内隅々まで礼拝所ですから。

バチが当たるなんて思わないんですね、
神様が怒ったら怖いんですよ。


カテゴリー: 思い切って書きました | コメントする

三月金神・三月荒神が動きました。

三月金神・三月荒神が動きました。
現在の位置は、『東』に鎮まります。
令和4年5月1日の早朝に、『南』に移動いたします。

ご心配な方は、上内八幡宮にて、方位除けのお祓いをお受けください。

お祓いは、お電話で要予約でお願い致します。

カテゴリー: 三月金神・三月荒神 | タグ: , , | コメントする

令和3年七五三 

昨年12月の下旬、

とても風が強くて寒い日でした。
撮影している時は、終始笑顔でしたが、
終わると、とても寒かったのでしょう、
寒いよ〜って表情に、、、気がつかなくてごめんね。
でも、令和3年の最後の七五三、良い写真が
撮影できて、良かったです。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , | コメントする

令和3年七五三

12月にいらした七五三。
なかなか、ブログを更新できませんでした。

お写真の送信も遅くなってすみません。

5歳と3歳、男の子、もちろん御兄弟です。
夕方の寒空でしたが、寒さを吹き飛ばす元気いっぱいでした。

カテゴリー: 七五三 | タグ: , , , , | コメントする

お問い合わせ欄を加筆いたしました。

メールでのお問い合わせについて
加筆いたしました。
元々、ブログなどに書いていましたが
あちこち飛んでいたので、改良となります。
少し注意事項が長くなりますが、お許しください。

カテゴリー: お知らせ | コメントする