遅ればせながら、今年は大蛇山が3年ぶりに開催されました。
吉野睦會の大蛇山も復活して
私も、記念写真の撮影?いや(汗)、
大蛇山の神事を執り行いました。
マスクは撮影の間だけはずしています。

久しぶりの更新となります。
昨日は七夕でしたが、旧歴の七夕は
今年令和4年は8月4日です。
天の川はこの日の方が、綺麗と言う人もいます。
7月7日は雨の日がが多くて比べたことがないのですが。
さて、福岡県神社庁の暦
前回書いた歳徳神の両側に
太歳神を一番右に大将軍、太陰神、歳刑神、歳徳神を中央に
歳破神、歳殺神、黄幡神、豹尾神と並びます。
歳徳神は、櫛名田比賣のことで、須佐之男命の奥様神、とされます。
残りの八柱は、須佐之男命の子供です。今日はここを憶えていただければと思います。
