年末になりましたね。

毎年お願いしていることですが、

年末年始は多忙を極めております。

一人奉仕の神社です。

今電話で受けているのは

お祓いのご予約だけです。

厄払いなどはお祓いをすることはお決めになってご本人様がお電話ください。

例年、占いはお休みさせて頂いております。

神道のことでも、厄払いやお祓いのご予約は問題ないのですが

三月金神三月荒神などのお祓いはしますが

方位は、サイトに書いています。

お答えいたしておりません。

神社で行う厄祓いなどは、1件5000円の初穂料をお納めいただいております。厄年早見表もごらんください。

また喪に服しているから神棚はどうするかとか、

そういう内容や更に込み入った話はネットなどでお調べください。

どこの神社さんも忙しい時期です、どこの神社も困るでしょう、年末に神社困らせてどうします?

なぜもっと早くお調べにならなかったのか、

年が明けて落ち着いたら内容によりお答えできるかもしれません、

現在はどんなに丁寧な口調でいわれてもお断りです。1分、1秒が惜しいのです。

自宅(社務所入り口)にも看板をだしてお願いいたしております。

毎年これ書いてるな。

カテゴリー: お知らせ, 未分類 | コメントする

令和3年の三月金神・三月荒神の位置

福岡県神社庁の暦に基づき御案内いたします。

令和3年2月12日朝まで、北
令和3年4月12日朝まで、東
令和3年8月8日夜まで、南
令和3年11月5日朝まで、西
令和4年の旧正月(2月12日)まで、北。
令和4年は万年暦によるので、時間がまだわかりません。

上内八幡宮の社務所で現在頒布している神宮大麻にはその袋に

厄年早見表が、入っています。

厄年早見表にも同じ事を記載しております。

神宮大麻は1000円となりました。

カテゴリー: 三月金神・三月荒神 | コメントする

七五三。

3歳の女の子です。

元気いっぱいに、鬼滅の刃のキャラの真似で跳んだり跳ねたり

元気よすぎて、コロンじゃったけれど

笑顔で良かったです。

七五三おめでとうございました。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

初宮詣

七五三が続きましたが、赤ちゃんのお宮参りです。

赤ちゃんが生まれて初めての神様へのご挨拶。

神社でお祓いをうける日本人の大切な人生儀礼の一つといえます。

赤ちゃんにはお兄ちゃんがいて、

写真撮影では、パパのお膝の上にすわる予定でしたが、

どこかに遊びに行っちゃった(^^;)

初宮もうでおめでとうございました。

カテゴリー: 初宮詣 赤ちゃんのお宮参り | コメントする

七五三。

3歳の女の子です。

お祓いは早かったのですが、

少し掲載が遅くなりました。

いつもなのですが、

表情豊かで、どれを掲載するか悩みました。

上にお姉ちゃんとお兄ちゃんがいて

安心してくれているのか

ほんと無邪気な笑顔に癒やされます。

七五三おめでとうございました。

カテゴリー: 七五三 | コメントする