令和1年11月6日について

令和元年11月6日は、兼務神社といって、神職のいない神社の例祭その他で、宮司が、お電話などの対応が難しい状態です。7日以降にご連絡頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | 令和1年11月6日について はコメントを受け付けていません

令和元年11月戌の日安産祈願のお知らせ

令和元年11月の戌の日安産祈願のお知らせです。

11月は、9日(土曜日)21日(木曜日)です。

もちろん、戌の日以外でも承ります。

あらかじめ、お電話でお祓いの日時のご予約をお願いいたします。

写真は、ダリア、100年以上毎年咲いています。

カテゴリー: 安産祈願 | 令和元年11月戌の日安産祈願のお知らせ はコメントを受け付けていません

三月金神・三月荒神が動きました。

三月金神 三月荒神も同様が動きました。

 

現在の位置は 『北』です。

令和2年1月25日早朝に、『東』に移動します。

移動の日時には、節をとりいれる場合もあります。

ですが、概ね旧歴で、問題ありません。

旧歴は、福岡県神社庁暦、佐賀県神社庁暦や、高島暦などに掲載されています。

写真は、インスタにも載せた、庭のテントウ虫です。

最近、ホームページ大幅更新中でご迷惑をおかけしております。

カテゴリー: 三月金神・三月荒神 | コメントする

七五三のお祓い

七五三の季節ですね。

時のたつのははやいもので、年末も近いですね。

七五三のお祓いにいらして頂きました。

男の子、二人の兄弟です。

お父さんは、ちょっとお休みで、

お母さん、少し大変でした。

何分、初めての着物、初めての草履。

また、10月とはいえ、暑い暑いお昼時。

お兄ちゃんの表情のよいのと

弟君の表情の良いのとなかなかそろわなかったので

2カット掲載します。

写真掲載の許可は戴いております。

カテゴリー: 七五三 | コメントする

初宮詣 赤ちゃんのお宮参り

赤ちゃんのお宮参りです。

ほんとうは、お兄ちゃんもいたのですが、

パパとママと赤ちゃんの三人での撮影となりました。

昨年、お兄ちゃんは七五三のお祓いを受けられたので

赤ちゃんも大きくなったら、七五三に詣でてくれたら

今度は、お兄ちゃんと撮影できるかもしれません。

でも、今回もおじいちゃん、おばあちゃんと一緒には撮影できていますね。

ご家族の良い思い出になればいいなと思います。

上内八幡宮 赤ちゃんのお宮参り 無断複製等一切禁止!
カテゴリー: 初宮詣 赤ちゃんのお宮参り | コメントする