旧暦2033年問題

現在、本日が何年何月何日というあたりまえに使用している日付。
カレンダー使用している日付ですが、これは日本では新暦と言われています。

明治維新の後から使用されているのです。

明治5年までは、旧暦といわれる天保暦が使用されていました。

実は、この天保暦が、2033年に不具合がおこり使用できなくなることが
わかっています。

現在の西暦といわれる暦は、グレゴリオ暦とよばれ、
不都合が生じても、国が管理しているので、例えば1秒時計の針を進めるとか
わりと、元々の完成度が高く、大きな改暦は必要ないのですが、
旧暦は太陰太陽暦とよばれ、我が国の歴史的にも何度も修正され
ようは改暦を行い使用されていました。

明治以降、国の管理を離れた旧暦は、だれも正式に調整を行わないこととなります。

ブログに新しいカテゴリーを設け、この問題に関して書いていこうと考えています。

不定期ですが、次回へ続きます。


カテゴリー: 旧暦2033年問題, 暦の話, 福岡県神社庁暦解説 パーマリンク