赤ちゃんのお宮参りです。
最近は、出張カメラマンを雇われる方もおられるので
そんなときは、宮司カメラマンは出番無しです。
今回は、出番ありました(笑)
若いご夫婦の笑顔とすやすや眠る赤ちゃん。
こちらも幸せな気持ちになれます。
おめでとうございました。

三月金神・三月荒神が動きました。
現在は「南」に鎮まります。
令和5年8月16日の夕刻に、「西」へ移動いたします。
ご心配な方は、お祓いをお受けください。
お祓いは、要予約でお願いいたします。
当ブログでは、日付変更時に移動する説もありますが
確かに心配ない事が、肝要かと判断し
時間も考慮して記しております。
コロナ禍が落ち着いているのかいないのかは、
実は、まだわからないのですが、
こういう状況が長く続くと、
何か神祭に不備はなかったかとか、気にします。
ただですら、神棚に神宮大麻を祀る、ただそれさえも
行わないで、毎日すごしている日本人が増えている状況ですから
私の私なりの神観念からの視線では、
心配なことは多いのです。
こう書きますと、禍は神棚祀らないから起こるのかと
言われる方もおられるかもしれませんが、
大難は小難に、難を少しでも和らげ
そこからの立ち直りも早く、
そんな願いから書いており、
決して神棚万能というそんな
うさんくさいことは書いてるつもりは
ございません。
たまに、お若い方でこれから
神宮大麻と上内八幡宮の御札をお祀りしたいと
来社され、その後も毎年御札を受けてくださる方に接すると
神棚のなくなる数は多くても、ゼロになることはなく、
私も安堵するのです。
この続きは、また書きます。